-
2023/09/14https://oikawakohji.com/struct/wp-content/uploads/571530242ea6d99cbe602584896aef65.mp4 小学四年生の教室で朗読をし...
-
2023/09/11面接前研修がスタート 日本ファンになりましたと言ってもらえるのが、この研修の魅力です。これから学生たちの成長を楽しみにしたいと思います
-
2023/09/08最後に4日連続で走り抜け、3ヶ月間の内定者研修を終えました。 2020年5月、コロナ禍に連絡をいただいたASIA TO JAPANさんとのコラボも3年、来週から新たに面接前研修が始まる予定です。 毎日...
-
2023/09/05スピーチ大会地区予選すべてを終え、来月はいよいよ決勝戦です。 福島が好きだと言って、方言を使って話すスピーチを聞きました。最近、メイクをばっちり決めた男子が福島弁で何かを説明するインスタ動画を見て、わ...
-
2023/09/04会津若松講演会を終え、お蕎麦をおいしくいただきました。 これまでもちょくちょく会津若松には来ていたのですが、講演で来るのは初めてでした。 前回、南相馬市で行ったのが久しぶりの講演会でしたが、そのあと、...
-
2023/09/03成田空港から会津若松に移動して、すぐにホテルで今夜着るものを洗濯して、なんとか会議に間に合いました。 今夜はアフリカ日本語教育会議でした。残念ながらナイロビで待っていてくれたケニア人の先生方にはお会い...
-
2023/09/02まとめ 国際交流基金(JF)さんの支援で、招聘講師として講演などをさせていただくと、会場でもどこでも、尊重されている雰囲気といいますか、普段との違いを感じる瞬間が何度もありました。また、空港への送り迎...
-
2023/09/01100カ国を駆け巡り、フィジーで暮らしている日本の方と留学生たちに会うために立ち寄りました。海外で日本語を学んでくれている学生たちと海外に活躍の場を求めている日本の若者たちを励ますことをこれからもして...
-
2023/08/29ジャマイカUWI大学で模擬授業をしてきました。わたしはボブ・マーリーの帽子をかぶっていましたが、この帽子をかぶると、なぜか笑顔がひきつらず、疲れません。このあとボブマーリー博物館へ行ってきます
-
2023/08/27午前中の講演会を終えてコスタリカの歴史を学ぶグループで、サンホセの街を散策しました。明日は、『コスタリカとわたし』をテーマに、中米カリブの現地の先生も日本人の先生もスピーチ大会に出場されます。