-
2023/01/09『人望が集まる人の考え方』は、70年近く前に出版されて、半世紀にわたって読み継がれた著書ですが、先月YouTube大学で中田敦彦さんも取り上げられていました。人間の習性に基づいた理論はたいへん勉強にな...
-
2023/01/08列車事故があって、バスで帰りました。でも、バスも満席、満席。予定の帰宅時間をはるかにオーバーしてしまいました。そういえば、40数年前、夏休みに母の実家に行った時は、列車で8時間、たまに立ち席でした。い...
-
2023/01/07宿泊先が赤坂だったので、TBSを見てきました。昔々、お笑いDOJOという収録番組があって、その時の舞台以来、25年ぶりです。 珍しい経歴からメディアの方に注目していただくことがあって、「もし芸人をやめ...
-
2023/01/06宿泊先が赤坂だったので、TBSを見てきました。昔々、お笑いDOJOという収録番組があって、その時の舞台以来、25年ぶりです。 珍しい経歴からメディアの方に注目していただくことがあって、「もし芸人をやめ...
-
2023/01/05文科省の勉強会の講師として東京にやってきました。年明け第一弾、しっかり頑張ります。 うまくいったら褒め称え、失敗したらフルボッコという、W杯でもおなじみの反応を、私たちはついついしがちです。でも、中国...
-
2022/12/27皆さん、今年1年たいへんお世話になりました。 年の初めに「20年後、この年のおかげで今があると思えるような1年にしよう」と決意したおかげで、目先のことにとらわれることがなくなり、これまでなら見えなかっ...
-
2022/12/22年内最後のスピーチ部でした。ママ友のアイデアで、広野町の町長にお願いをして、スピーチ部のメンバーと交流会ができないか!ということになり、思い切ってお願いしてみたところ、快諾していただきました。年明けに...
-
2022/12/19M1グランプリとW杯の決勝戦が重なってしまいました。 我が家ではM1グランプリの方が重みがあって、応援しているオズワルドさんの漫才を見に、夏休みに子どもたちとルミネ座よしもとにも行きました。今回、敗者...
-
2022/12/18頑張れアルゼンチン 広野町には、復興のシンボル【Jビレッジ】があります。サッカーの聖地とも呼ばれていて、ユース世界大会や小中学校の全国大会が行われていますが、サッカー日本代表は、震災以降は一度も来てく...
-
2022/12/17日本語教師になって数年してから『ナポレオン・ヒルの成功哲学』を読み始めましたが、成功するため「明確な目標を持つ」ことに疑問を抱いていました。でも、NPO法人を立ち上げるにあたり、他の人に明確な目標やビ...