-
2023/01/29先日、立派な日本企業にお勤めになっていたある方からお話を伺いました。その方は「日本語学校の中には、ヤクザみたいな人が経営しているところがあることは、多くの日本人が知っている」とおっしゃいました。「もち...
-
2023/01/27東京新聞の五味記者の『英語と中国語 10年後の勝者は』が出版されました。 私は1994年に北京に留学しましたが、当時、日本人の同級生たちは中国に関心を持っていなかったように思います。私も、人民服を着て...
-
2023/01/24スラムダンクの映画を見に行きました。息子の誕生日は、漫画本のプレゼントから始まり、映画も見て、スラムダンク三昧の1日になりました。 中国ではちょうど春節でした。久しぶりに中国にいる日本語教師仲間とやり...
-
2023/01/22優勝者が発表されます! 皆さんからサポートしていただき、 前回の動画は最高の滑り出しでした。 どうもありがとうございました。 今回も引き続きよろしくお願いいたします!
-
2023/01/19広野町長との交流会を無事終えました。 ひろの未来スピーチ部を立ち上げてから半年、本日が最大のイベントでした。昨年11月に生涯学習発表会で、町の皆さんに子どもたちがスピーチしたのですが、その際、広野町長...
-
2023/01/16先週の一連イベントが無事に終わりました。 この2年、日本語教師研修を何回も受講された方が、できなかったこと、やりにくかったことをちょくちょく話してくださいます。それは、よくよく考えてみると、自分も以前...
-
2023/01/14ふるさと創生大学講演は最終回を迎えました。 ここでは、近しい他人をおちょくらない代わりに、良いところを探して褒めて、たとえおべっかばかりだなと突っ込まれても、本音だと言い張ることの大切さについて話しま...
-
2023/01/13くろしお出版主催くろしおスタジオスピーチライブ第1回が配信されました。皆さん、どうぞご覧になってください。 これからたくさんの日本語学校に参加してもらえるように頑張ります。スピーチライブを盛り上げてい...
-
2023/01/11世界の日本語作文コンクール開催に向けて、西アフリカの日本語学習者のみなさまに作文指導講座をしました。 30年以上前のことで、どんな内容だったかすっかり忘れてしまいましたが、教育学科の授業で、アレックス...