イベント情報

  • 2025/06/30
    昨夜無事に帰宅しました。韓国イベントでは、空港に降りたってから、再び空港のゲートをくぐるまで、韓国で日本語を教えられている先生方にずっとお世話になりました。これまで25年、良いこともそうでないことも、...
  • 2025/06/28
    無事、韓国ワークショップが終わりました。 講演後、主催の先生から「韓国で、日本語質疑応答大会韓国大会をやりませんか」と言ってもらいました。今年度中に、もう一度韓国に来られるかもしれません。 日本語講演...
  • 2025/06/28
    無事、高校教師向けワークショップを終えました。食事会も楽しかったです。
  • 2025/06/26
    小学校で、保護者と先生向けに講演をしてきました。 今回、「表彰されるまでにしてきたことを自己紹介に組み込んでください」と言われました。これは、自慢話をするようなもので、一部の、人の自慢話を良い勉強にな...
  • 2025/06/25
    今週、三月にスタートしたプロジェクトの一環として、参加されている先生方による「質疑応答大会」が開催されています。10回のうち、半分のコンテストが無事終了しました。 どの曜日もどの時間帯も、先生方は心を...
  • 2025/06/24
    10月13日、高野山大学でワークショップを行います。 ワークショップの最後は、『即興スピーチ大会』を開催します。 花好きの人たちと一緒に過ごしているうちに、花を愛でるポイントがわかってきて、好きな花を...
  • 2025/06/22
    埼玉大学での講演を終えたその足で、埼玉韓国教育院でも講演してきます若かりし頃、ソウルで心を躍らせた記憶が、こうして年月を越えて再び学びと出会いの場へとつながるとは、夢にも思いませんでした。第一印象は、...
  • 2025/06/21
    ご心配をおかけしましたが、週末、しっかり水分と睡眠をとって、来週も頑張ります。みなさま、どうもありがとうございました。 名古屋で行われるスピーチ大会の前日、埼玉大学で講演会をすることになりました。 勉...
  • 2025/06/20
    昨日は熱中症になってしまい、学生たちにも先生方にもご迷惑をおかけしましたが、みなさんがやさしく、申し訳ない気持ちになりました。ありがとうございました。 ところで、12月に「江蘇杯中国語スピーチ大会」で...
  • 2025/06/19
    『二人一組になってください』という小説を読みました。みなさんも読みましたか?ネタバレはしませんが、テーマは『無自覚の悪意によるいじめ』でした。 証拠を残さない責任が曖昧な「空気のいじめ」は、生徒たちの...