-
2025/10/17大森和夫先生・弘子先生ご夫妻とお会いしました。おふたりのお元気なお声と温かいお言葉に、心から励まされました。思えば、20年前に初めてお目にかかって以来、ずっとお世話になっております。 大森先生ご夫妻は...
-
2025/10/15イベントを通して、彼と関わるすべての学生、先生が、彼を励ましていました。イベントの最後に行ったスピーチコンテストでは、入賞。表彰式では、表情もやわらぎ、リラックスできていたように見えました。 まるで、...
-
2025/10/14初めてお目にかかったのは、ずいぶん昔のこと。恩師・梅木さんを囲んだ食事会の席でした。 そのご縁をきっかけに、長きにわたりご厚情をいただき、コロナ禍の折には、総領事館主催のオンラインイベントで、基調講演...
-
2025/10/14彼らにとってはじめての授業を、幸運にも担当させていただきました。そして、スピーチ大会も開催しました。また、たくさんの先生方が集まってくださり、本当にありがたかったです。 よく、同業者の方から「1分間ス...
-
2025/10/13少し宣伝になりますが―― 来月8日、福島市で「外国人による日本語スピーチ大会」と「日本の青年によるスピーチ大会」が開催されます。 世界から見て、福島はある意味、東京の次に知られた街です。だからこそ、福...
-
2025/10/11都立中学でワークショップをしました。各学年が体育館に集まって3回行いました。 これまで、外国人学習者向けに授業をしてきましたが、公立中学校で、この試みを採用してもらえるというのは、大変ありがたいことで...
-
2025/10/10昨日は、都内の日本語学校で久しぶりに模擬授業をしてきました。 模擬授業で、学生たちと向き合うときに、大切にしている練習があります。 瞬発力。瞬発力こそ、言葉の生きた力を育てる第一歩だと思っています。最...