イベント情報

  • 2025/08/08
    今日は、大事な1日でした。 人生のターニングポイントになると期待する時のほとんどが、大した結果にならないので、他の人から見れば、どうでもいい日を大切にしていると笑われそうですが、タイムラグがあって、こ...
  • 2025/08/06
    約半年にわたるプロジェクト。50名を超える日本語教師の皆さんと共に歩んできた日々は、かけがえのない、貴重で素晴らしい時間となっています。 当初、学生たちは、自分の言葉を口にすることができませんでした。...
  • 2025/08/05
    10月に都内の中学校で講演をすることになりました。各学年の生徒たちに体験型の学びを届けたいと考えています。たった1日ですが、彼らの未来に小さな光を灯したい。そんな思いで、今、準備を進めています。
  • 2025/08/03
    先日、みなさまからサポートいただいた作文コンクール募集で、在パプアニューギニア日本国大使館の皆さまにも大変お世話になり、現地の高校で日本語を教えられている先生とも新たに知り合うことができました。来月、...
  • 2025/07/30
    夏休みには入ってから学生たちの気迫が感じられるようになりました。笑顔で話せる学生も、他人の話を笑顔で聞くことは、まだできていませんが。 以前、インド人学生中心の授業をしていたときに、15秒スピーチをず...
  • 2025/07/21
    夏休み特訓第2週が始まります。新しいメンバーが加わり、雰囲気も一変して、参加されている先生方も楽しそうでした。 学生たちが流暢に話しているのを見ると、嘘のないポジティブフィードバックが自然と口からこぼ...
  • 2025/07/18
    再生数が10000を超えました応援、ありがとうございました 昨年一昨年と大阪でお世話になった日本語教師仲間が、いま、YouTubeで活躍しています。しょっちゅう新曲を発表していて、もうすぐ銀の盾が送ら...
  • 2025/07/17
    【在韓日本語講師研究会Facebookにて】 このたび、NPO法人日本語スピーチ協会会長・笈川幸司先生と、在韓日本語講師研究会会長・張良光先生の署名のもと、両団体によるMOU(協力覚書)が締結されまし...
  • 2025/07/13
    2日間の研修会、終わりました
  • 2025/07/12
    日本語教師研修初日午前の部を無事に終えました。テーマは、「あなたが盛り上げる」です。学生が毎回盛り上げてくれたら先生はラクですが、まずは先生方に『盛り上げスキル』を学んでもらいたいです。周りが盛り上げ...