-
2025/01/29旧正月、おめでとうございます。 この1年、良いこともたくさんありましたが、テレビを見ると、現実とは思えないことも日々起こり、心が持っていかれないように、目の前にいる人を大切にして、目の前にあることに専...
-
2025/01/28おかげさまで、世界の日本語作文コンクール(5月1日締切)の応募数が順調で、すでに、2500作品を超えました。みなさまからのサポート、いつも感謝しております。前回の『わたしの心の中の福島』は、テーマが難...
-
2025/01/23『永野&くるまのひっかかりニーチェ』という番組のトークの中で、お笑い芸人の永野さんが、「今の若手はイジられることがおいしい、ありがたいと思っていない」という話の流れから、今の若手芸人をイジると、「かけ...
-
2025/01/20イチローさんの野球殿堂入りのニュースで、イチローさんと王貞治さんのスピーチを聞きました。そこで思い出したのは、発音の指導が抜群だったある若いの先生のことです。その先生の指導を見た時は、その素晴らしさに...
-
2025/01/18東日本大震災の年の9月、日本語講演マラソンがスタートして、目標を555(Go!Go!Go!)機関で行うことに決めました。3分間スピーチは気迫で乗り切りますが、120分間では、すぐに息切れしました。一年...
-
2025/01/14対談の中で、ホリエモンさんが「週刊文春をつぶしたい」と話したところ、岡田斗司夫んが「堀江さんだから言うんですけど、100人犠牲者が産まれたとしても、100万人のうさが晴れるんだったらそれでペイすると思...
-
2025/01/08昨日は有意義な一日を過ごすことができました。午前中は、自分の人生の分岐点になるような大事な時間でした。今年は、意識もやり方も行動も、すべてを変え、明るい未来に自分を捧げるくらいの覚悟が必要だと思うよう...
-
2025/01/07昨夜、「お兄ちゃんから成績が悪いからバカだ」と言われた娘が泣いているのを見ていたら、芋づる式に、過去の記憶が溢れ出しました。小五の1学期に勇気を出して、学級委員に立候補したところ、ほかに挙手する生徒が...