-
2022/09/22北京やブラジルなど、ずっとお世話になっていましたので、国語課、幼児教育課、初等中等教育局のみなさまにご挨拶できました。 学生時代はよく、若気の至りで「東京の真ん中でバリバリ働く男になれる」と勘違いして...
-
2022/09/22どういう形かわらかないのですが、出演することになりました。 映画『火花』で、漫才コンビが解散をするシーンを見て涙が出たんです…といった話をしたところ、放送作家さんに気に入ってもらえたみたいで、そこを使...
-
2022/09/21日本語多読道場でお世話になっています。日本の出版社を訪問したのは初めてです。近々、くろしお出版杯オンライン日本語スピーチ大会が始まりますので、皆さま、楽しみにしていてください。
-
2022/09/20北京の日本国大使館でお世話になった方に会いに東京に来ました。学生時代は東京の真ん中でバリバリ働く自分を夢見ていました。来春、中国の大学の日本語教師研修があります。そこで頑張りたいと思います。
-
2022/09/17これまで何度かワークショップに参加して思ったのは、自分がファシリテーションスキルを身につけなきゃまずいということでした。 昨年帰国直前にオンラインで日本語教師研修を担当することになり、参加された先生方...
-
2022/09/13【東京北京主催】日中国交正常化50周年にあたり、山東省・吉林省の大学教師向けに研修をしましたが、来年8月に再び違う省の日本語教師向けに研修をすることになりました。 「対面式とオンライン、どちらにするか...