-
2025/01/08昨日は有意義な一日を過ごすことができました。午前中は、自分の人生の分岐点になるような大事な時間でした。今年は、意識もやり方も行動も、すべてを変え、明るい未来に自分を捧げるくらいの覚悟が必要だと思うよう...
-
2025/01/07昨夜、「お兄ちゃんから成績が悪いからバカだ」と言われた娘が泣いているのを見ていたら、芋づる式に、過去の記憶が溢れ出しました。小五の1学期に勇気を出して、学級委員に立候補したところ、ほかに挙手する生徒が...
-
2025/01/06昨年、東京で中国大学生スピーチ大会を見に行って、一番印象に残ったのは、1分間好きなことが話せるコーナーで、一人一人の個性を見ることができました。ただ、テーマスピーチも即興スピーチも、ネットで見つけられ...
-
2024/12/26信頼関係を築くのは難しいですが、相手を尊重することは、自分の頑張りや工夫だけでできます。 どの国にもやさしい人がいて、美味しい料理がある。行ったことがないとか、会ったことがないとか、そういうのは一旦置...
-
2024/12/24こちらは、TCJで受けたインタビューの2回目の動画です。 グループワークをしていると、あるグループは盛り上がり、ほかのグループは盛り上がらないというのは、あるあるですよね。 グループ内で、ある人がしゃ...
-
2024/12/23昨日は午後3時から夜10時まで7時間ぶっ続けで漫才を見ました。M1グランプリの評価基準は、「ネタの構成力」「新しさ」「共感度」「ボケの魅力」「ツッコミの技術」「所作」「その他(時間・噛み方など)」の6...