-
2024/05/22ハノイ日本語教師定例会で、模擬授業、即興スピーチ大会審査員、質疑応答・日本語教師セミナーを担当することになりました。 来週から始まる東南アジア日本語講演マラソンでは、マニラシンガポールクアラルンプール...
-
2024/05/20日本語講演マラソンを応援してくださっている方からローマ大学(ローマ・ラ・サピエンツァ大学)を紹介していただき、今回、オンラインで、一年生のみなさんに模擬授業をしてきました。 大学時代、「どうせまたロー...
-
2024/05/17セルビアへ行くことになりました。 有名な研究者の先生のおともをして、一緒に発表するとき、基金さんなどから招待していただくときには、自分を戒めるために、前後に仕事を入れるようにしています。頭をさげて回り...
-
2024/05/15来月、釜山外国語大学校で公開授業をすることになりました。その後、日韓の子どもたちの交流会と、釜山日本語教師セミナーも開催されます。これは、私にとって初めての韓国イベントで、このイベントのためにたくさん...
-
2024/05/13昨年はイタリアの先生方が120名、エジプトの先生が60名の会話授業を企画してくださいました。そこでは、たくさんの先生が見学され、本当に幸せそうな表情で、会話授業に参加されていました。学生たちが目を輝か...
-
2024/05/11久しぶりの講演だったので、声の出し方がわからず、最初の20分は苦戦しました。また、自分のキャラクターをわかってもらうまで、時間がかかってしまいました。キャラクターが決まれば、ひとつひとつのセリフに根拠...
-
2024/05/10大阪にやってきました。 「こんな日本語教師もいる」というシリーズでは、いろいろな職種を経て、日本語教師になったという何名かの先生が登壇します。 たまたま自由な仕事環境だったのと、たまたまこの仕事に向い...
-
2024/05/09https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB078820X00C24A3000000/