-
2024/06/11来月、アメリカ・デトロイトでワークショップをしてきます。 現地に住む日本人の子どもたちにスピーチ支援をして、日本と日本語を好きになってもらいたいと思っています。 中国では、チベット以外の自治区と省都を...
-
2024/06/09会津若松国際交流協会の総会日で、一年間待っていてくださった皆さまに、講演をしました。 日本語教師になってから、最初の5、6年は、人前で話すことが仕事になるとは思っていませんでした。 授業も放課後も、教...
-
2024/06/06明後日、会津若松市で講演会がありますので、海岸沿いを散歩しながらリハーサルをしていました。 人前で、怒ったり、大声で泣き叫んだり、人に説教ばかりするというのは、普通の人は理解できないことかもしれません...
-
2024/06/05まとめ 美味しい料理をいただきましたが、これを当たり前だと思っていたら、ドラマの第一話に出てくる悪役みたいに、周りの人たちを不快にした挙句、恐ろしい現実を引き起こしてしまいそうですので、右手で拳を作り...
-
2024/06/01日本語ビジネスプレゼン大会、学生向けセミナー、日本語教師研修を終えました。 外国人学習者に対するポジティブフィードバック、偽りのないおもりやり、嘘っぽくない気づかい、表面だけで終わらないおもてなし、つ...
-
2024/05/31おはようございます。これから、学生向けワークショップと日本語教師研修をしてからコンテストが始まります。 「若くないんだから、そんなに張り切らないで!」と心配してくださる方もいますが、若いときには、こん...
-
2024/05/31今日は、14年ぶりに4つの日本語教育機関を梯子しました。 24時間闘っているビジネスマンから見れば、それくらいは日常茶飯事かもしれませんが、今回、たくさんの機関から誘っていただけて、本当に嬉しかった ...
-
2024/05/30一風堂シンガポール店でスピーチコンテストをしてきました。 以前は毎日授業で行い、放課後は、毎日何度もやっていたミニ・スピーチコンテストのおかげで、実際のスピーチコンテストでは、初めて出場する学生とは、...