イベント情報

🇵🇬ソゲリ高校講演会

https://www.facebook.com/share/p/174PoSW9QP/

無事に帰国してきました。
ポートモレスビーから1時間、ソゲリに到着すると、部族の衣装を身にまとった3人の男子学生が、誇らしげな姿で教室まで案内してくれました。
教室の扉を開けると、大きな歌声が響いていました。生徒たちが『君が代』を歌い、歓迎してくれたときに、目頭が熱くなりました。
この日の模擬授業には、望月寿信大使と松本盛雄元大使も立ち会ってくださいました。教室では、まずみんなで声を合わせてポジティブワードやポジティブフレーズを繰り返し音読しました。声に、未来への希望を込めて。
続いて、ペアで互いを褒めたり、謙遜の表現を練習したりして、最後に、生徒一人一人前に立ってスピーチを披露してもらいました。
私はMC役で場を盛り上げましたが、生徒たちもMCを担えるようになっていくので、「先生としての役割がなくなるのでは?」と心配される方がいますが、私は決まって「学生たちが盛り上げ役になったときに、学生の中に埋もれて消えるのが私の役割です」と答えています。そう話すと、たいていの方は渋い顔をされますが(笑)。
現場にいらした大使も元大使も、「これが世界に広がると良いですね」と力強く言ってくださったので、励みになります。
今回の機会をアレンジしてくださった笹瀬先生に心からの感謝を伝えたいです。パプアニューギニアをこよなく愛する先生の情熱があったからこそ、ソゲリ高校の生徒たちと心が通じ合えたと思っています。この日のことを忘れることはありません。
シェアする