11月に桜の聖母短大で日本語スピーチ大会福島県大会が行われます。前日、福島市内の小学校で、6年生向けに講演会をすることになりました。うまくいかない時、苦しい時、辛い時こそ、本当の自分が出ます。本当の自分を知ってショックを受けることもありますが、焦らず一歩一歩やるしかありません。校長先生からは、そんなときの心構えを話してもらいたいと言われました。
自分に勝つ
〜小さな克服が、大きな自信になる 〜
【1. 朝の自分に勝つ】
【2. 勉強・仕事の自分に勝つ】
5分だけ勉強してみる(やる気は“やってから”出る)。
【3. 心の弱さに勝つ】
誰かと比べそうになったら「昨日の自分」とだけ比べる。
【4. 習慣の誘惑に勝つ】
夜のスマホ時間を「タイマー15分」で区切る。
【5. 人との関わりで勝つ】
苦手な人に「笑顔であいさつ」してみる。
【6. 感情に勝つ】
嫉妬したら「それができる自分」をイメージして努力する。
【7. 自分との対話に勝つ】
自分を叱るより「よく頑張ってるね」と声をかける。
【8. 日常の中で勝つ】
雨の日でも「この景色もいいな」とつぶやく。
【9. 続ける力で勝つ】
1日1%の成長を信じる。
【10. 自分を信じる力で勝つ】
誰も見ていなくても、丁寧に行動する。