PNG講演後、セブ島へ行ってきます。
世界の日本語作文コンクールに、ラプラプセブ国際大学の先生から連絡をいただいたときは、飛び跳ねんばかりに喜びました。
欲張りだった学生時代、行く理由などないのに、「セブ島、バリ島、ペナン島、プーケット島に行く!」と言うだけ言って満足して、結局行かず仕舞い…。自分らしさがモロに出てしまいました。あるあるかもしれませんが、若い頃、有限不実行型だった人間が、不言実行型に変わるという…。
若い頃の自分を、我が子のように思い、肩代わりしてやっているような感覚です。人は変わらないと言いますが、時代が変わり、価値観も変わるのが今の世ですから、人の考えも人柄も性格も人格も変わるのが普通かもしれません。