お彼岸だったので、授業と授業のあいまにお墓参りに行きました。天気も良く、どのお墓もお花がいっぱいでした。
思えば、隙だらけでも平気で生きていけた30数年前。いまの意識を持ってあの頃に戻れたら、ほとんどの人が尊敬され、良いものをたくさん創り出せただろうなと、変な妄想を加速させてしまいそうですが、結局は、本気で、バタバタもがいていないと、良いものを創り出すことなどできませんよね。
この1週間、ひとつ嬉しかったのは、学生たちが、自分たちの大学の授業でも、しっかりやってくれていたことです。そのおかげで、提携大学の先生との信頼関係ができ始めました。ようやく、最初の1週間が終わりました。
一人一人をサポートするのは、結構大変だと感じた1週間でした。20年近く前にKODAMAという北京の日本語サークルがあって、毎日もっと多くの学生とやりとりしていたのですが、いまの自分は当時ほど若くないし、きっと能力も落ちたのだろうなと考えたら、思わず笑ってしまいました。
明日は土曜日、娘のフラダンス教室なので、フラダンスに集中したいと思います。1週間お疲れ様でした。