イベント情報

  • 2025/06/03
    昨日は、始発列車に乗って成田空港まで、ずいぶんかかりましたが、飛行機に乗ってからはあっというまでした。旭川空港から、程なくして東川町日本語学校に到着。 思い出したこと 田中角栄氏が北京に到着すると、ホ...
  • 2025/06/02
    「私たちは、なぜ、自分のことを良い人だと考え、あの人は悪い人だと考えてしまうのか」「私たちは、なぜ、自分が他人にしたことや言ったことはすぐに忘れるのに、他人から言われたこと、された事は忘れないのか」 ...
  • 2025/05/31
    かつて北京の民間私立短大では、学生たちの「お兄ちゃん」のような存在でした。「勉強は嫌い。でも、ゲームは大好き」。そんな彼らのために、日本語ゲームを授業に取り入れ、笑いと挑戦が交差する毎日を送りました。...
  • 2025/05/28
    7月上旬に北京で行われる大学日本語教師研修を担当することになりました。コロナ禍では、オンラインで3年続けて実施されてきましたが、今年は対面での開催です。 久しぶりの北京。 「故宮や万里の長城に行けるか...
  • 2025/05/26
    全米高校生日本語スピーチ大会。日本時間で早朝開催だったにもかかわらず、たくさんの方にご参加いただきました。 優勝したシャーロットさんはシカゴ出身でスペイン語大会でも優勝したそうです。準優勝のアリアナさ...
  • 2025/05/25
    みなさん、おはようございます☀︎ 明日、日本時間早朝五時半から、全米高校生日本語スピーチ大会がオンラインで開催されます。ご興味のある方は、こちらに登録をお願い致します わたしも楽しみにしている大会です...
  • 2025/05/23
    秋にパプアニューギニアのレイとポートモレスビーで、日本語ワークショップを開催することになりました。 (ドラえもん調のイラストでお知らせしています。どこでもドアを開けるような気持ちで、南の国へと向かいま...
  • 2025/05/21
    北海道東川町の日本語学校10周年という記念すべき節目に、光栄にもご招待いただくことになりました。 以前、西洋占星術の先生に「笈川先生の人生観は、インドのヒーラーのようです」と言われました。そのとき、「...
  • 2025/05/19
    『コミュニケーション』をテーマにした講演会でした。コミュニケーションについて話せば話すほど、自分自身がどれだけ未熟なのかに気づかされます。 昇進した瞬間、昇給した瞬間、成績や地位が上がった瞬間——そん...
  • 2025/05/16
    第8週を終えました。 番組が始まる前に観客も拍手の訓練をします。そこで学びました。緊張している発表者が話し始める直前まで拍手をし続けていると、沈黙時間がゼロになり、誰も気まづい思いをしません 今週は、...