-
2023/11/20模擬授業は10時スタートの予定で、遅刻しないで確実に行くには朝5時出発のバスに乗るしかなかったのですが、タッチの差でチケットが買えず、途方に暮れていたところ、「1ユーロくれ」と言ってくる若者に1ユーロ...
-
2023/11/19はじめてロンドンにやってきたときは、大英博物館で感動して涙を流す女子の気持ちが理解できませんでした。今でも人の気持ちをくむのは得意ではありませんが、当時、よくあんな感じで生きてこれたとあきれてしまいま...
-
2023/11/18日本の企業では、外国人社員にコミュ力を求めるそうです。でも、日本人の中にコミュ力のある人などいますか?「わたしはコミュ力がある」と自信を持っていえる人はいないと思います。マナー講師は、セミナー中のコミ...
-
2023/11/17大学時代の友人が作ったCMer TVラジオに行ってました。 30年ぶりの再会でしたが、なにも変わっていませんでした。もともと彼はラジオ番組の制作側でしたが、いまはパーソナリティをつとめながら、ゲストを...
-
2023/11/16出発前の最後のオンライン授業を終えました。 授業の目的は、学生たちにコミュ力を身につけてもらうことで、手段として、話す能力を身につけてもらっています。 話すことを目的にした授業をすると、「わたしには学...
-
2023/11/14金曜日、母校の後輩たちに向けてスピーチします。 高校時代、たまに母校の図書室で小学生が読むような伝記を借りて読んでいました。伝記にでてくる偉人たちは、いまでも人々に影響を与えています。もちろん自分にも...
-
2023/11/13https://oikawakohji.com/struct/wp-content/uploads/401737336_6994915223961730_3830190429215541060_n.m...
-
2023/11/11面接前研修のラストは発表会でした。 内容は、「自己紹介」「自己PR」「ガクチカ」「志望動機」の4つでした。今回は実質3回の発表会を開催しました。そして、事前にパワーポイントを大手自動車会社の方にお見せ...
-
2023/11/09https://oikawakohji.com/struct/wp-content/uploads/1699558956_599446_full.mp4 今週からインドネシアクラスと台湾シンガポールク...
-
2023/11/07中国で作文指導をされている先生方のテクニックを集めた作文指導本が出ました。 作文募集のため、毎年作文の書き方セミナーをしていますが、コンクールで入賞する学生は、必ず熱い想いを持っています。同時に、熱い...